当クリニックの特色(苦痛が少ない/安全/高精度の診療を提供致します)
近年食生活の欧米化により、日本人にも大腸ガンが急増しています。
大腸ガンの早期には症状が無い場合が多く、発見が遅れる場合が多々あります。
大腸ガンについては、早期発見(ポリープのうちに切除すること)により、大腸ガンにより命を落とす可能性をほぼゼロにする事が可能です。
ぜひ、早期発見のために大腸肛門外科専門の当クリニックをご利用下さい。
大腸内視鏡検査の流れ
大腸内視鏡検査は、肛門から内視鏡を入れて大腸内を直接観察する検査です。この内視鏡の先端には、小型の高感度電子カメラが備えられており、大腸ポリープ・炎症疾患などの病気を見つけ、診断するのに非常に有用な装置です。また、組織の一部を採取したり、病変の切除などもできます。
大腸検査は、下剤により腸の中をきれいにする必要があります。検査時間は、通常15分程度で終わりますが、腸の長さや形によって個人差があります。また、ポリープ切除には更に時間がかかることがあります。検査には、苦痛を少なくするため薬剤を使用します。薬にアレルギーのある方は必ず申し出てください。
以下は、検査を受けられる方への大切なお知らせです。ぜひご一読いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
外 来
- 説明指導
- 医師による診察
- 看護師から、現在服用中の薬についての確認
- 検査予約
- 食事
制限なし
- 水分
制限なし
ご自宅
- 食事
- 朝食は召し上がっていただいて結構です
- 昼食は召し上がっていただいて結構です
- 夕食はご注意ください。夜8時までに、消化の良いものを中心に召し上がって下さい(来院時別紙プリントをお渡しします)
- 水分
お水、お茶、ウーロン茶、スポーツドリンクは夜間も摂取可能です。※水分は多く摂取して下さい
- 排泄
センノシド(ピンク色)を夜9時に2錠服用して下さい
検査前
- 説明指導
- 常用している薬は確認してから服用して下さい
- 糖尿病の方は、検査当日の朝の薬は服用しないで下さい
- 診察券・承諾書を出し、受付をして下さい
- 下剤(モビプレップ)を自宅で服用する場合、指定時間の1時間半~2時間で服用して下さい。気分が悪くなった場合は、すぐに服用を中止して、当院まで御連絡下さい
[ 048-837-9333 ]
- 下剤を当院で服用する場合、指定時間にご来院いただきます
- 食事
食べないで下さい
- 水分
水、お茶、ウーロン茶であれば、水分は摂取可能です
- 排便状態の確認
最終便の性状(水様・黄色水様・茶色・カスが出る・血が混じる、など)を観察してください
検査時
検査後
- 説明指導・治療処置
- 1時間くらい休んでから医師より説明があります
- お腹が張っている時は右側を下にしてガスを出して下さい
- 検査直後の車の運転は出来ませんので、車でのご来院は避けて下さい
- 帰宅後、何かございましたら御連絡下さい
[ 048-837-9333 ]
- 病理組織検査に提出した方は、2週間後に結果がわかります。診察予約を取ってご来院ください。
- 食事
制限なし
ポリープ切除をされた方は、数日間、消化の良いものを召しあがって頂きます。内視鏡検査後の専用食を購入して頂くこともあります。検査後、説明があります。
- 水分
制限なし。便秘にならないように、水分はこまめにとりましょう。
ポリープ切除をされた方は、2週間ほど食事や入浴・運動の制限があります。検査後、医師より説明があります。
- 排泄
水分をこまめに取り、便が固くならないように注意して下さい。
印刷用PDFファイル A4サイズ1ページ/48kバイト
こんなときにお越し下さい
先端キャップを用いた「無送気軸保持短縮法」による痛みの少ない大腸内視鏡検査を受けたい方
(当院の「無痛」という意味合いですが、プロフェッショナルドクター達の大腸内視鏡を行う高い技術によりほとんど痛み無しで大腸内視鏡検査を施行可能な上に、軽い鎮静剤(麻酔ほどではありません)を使用して「無痛」を達成するという発想です。先端キャップを用いた無送気軸保持短縮法の習得には最低でも2000件の大腸内視鏡の経験数が必要とされており、消化器内視鏡学会専門医の認定基準大腸内視鏡検査100件を大幅に上回る修練と経験が必要です。「痛み止めをたくさん使用しますので眠っているうちに終わります」という『無痛』大腸内視鏡とは全く別物です。)
- また、無送気軸保持短縮法については、当院理事長らが出版した専門書「患者に優しい”無痛”大腸内視鏡挿入法」は発売1年で全国の大腸内視鏡医の3人に1人が購入した空前のベストセラー本です。
無送気軸保持短縮法の詳しいビデオ(専門医向けですが、大腸内視鏡がスムーズにスルスルと進む感じが分かって頂けると思います)はこちらで確認できます。
侵襲的な処置である内視鏡検査は、全て使い捨て器具および最新の最高レベルの機器洗浄のもとで受けたい方
あなたから直接わからない感染予防の部分に、当院のように全例に使い捨て処置器具を使用し、毒性のない過酢酸(アセサイド)による世界標準レベルの高レベル消毒を行いコストをかけている施設は、有名病院を含めてもまだまだ少ないのが現状で、適切ではない洗浄・消毒方法での運用が行われている施設があることが問題視されています。
アセサイド(過酢酸)またはディスオーバ(フタラール)だけが、コストは高いですが(1回の洗浄分で800円程度!)肝炎ウイルスなどを含めた殺菌効果が高レベルのエビデンスで確認されている洗浄薬剤です。当院はフタラールの毒性を考慮して、アセサイド(過酢酸、いわゆる”お酢”です)を採用しています。現時点で、”ガイドラインに沿っている”という名目の元で多くの施設で使用されている、「強酸性電解水」は塩水から作られるため、コストは極めて安価(一件あたり10円程度)ですが、安定性と血液などの有機物が付着していた際の洗浄効果に疑問が残るため、「消化器内視鏡の洗浄・消毒標準化にむけたガイドライン」では、その特性や欠点を理解したうえで、各施設の責任において使用することとされています。
もちろんUCR(二酸化炭素送気装置)による、内視鏡検査に伴うおなかの張り感を軽減する措置をとることで、検査後の負担が大きく低減されます。全ての施設で導入されているものではありませんが、当院では開院当初より使用しています。
また、もっと細かな話になりますが、実際にアセサイド(過酢酸)を専用の洗浄機器のもと使用している施設においても、消毒薬の濃度管理およびメインテナンスをしっかり行っていない場合には消毒効果が減弱してしまいます。当院ではそれを防ぐため、従来のアセサイドチェッカー(試験紙、紙の色の変化を見る検査法)だけではなく、0.005%刻みで正確な濃度測定が可能である(濃度チェッカー PC-8000)を2011年度の発売と同時に導入して、厳密に濃度管理を行っています
さらには、アセサイド(過酢酸)専用の洗浄機器(OER-5、OER-6)内部のフィルターも、交換費用が高額なため(1回約5万円)長期にわたり交換していない施設が多いのですが、当院では必ず2ヵ月に1回交換して、現時点で考えられる最高水準の洗浄を行っています。
東大病院を越えるレベルの最新の機器/設備による内視鏡検査を受けたい方
当院では最新鋭の光の波長を変えて病変を浮かび上がらせる画期的な機能(NBI)付の内視鏡(EVIS LUCERA SPECTRUM)を埼玉県初導入した施設です。また、撮影した画像を単に高画質で保存するだけではなく、診断サポート機能もついている業務支援システム(Olympus SOLEMIO ENDO)を導入しています。もちろん、ハイビジョン拡大内視鏡も最新鋭機種(GIF-1200N、PCF-H290I、PCF-H2902I、CF-XZ1200I)をそろえていますし、検査時におなかの張りが少ないCO2(二酸化炭素)送気装置を全例に使用しています。また、内視鏡モニターにはオリンパス社最新の4K高解像度、32インチサイズを使用。これにより、内視鏡の性能が最大限に発揮され、精細な診察が可能となっています。もっというならば、全国的にこれほどの設備のある施設も現時点では有名病院を含めてほとんどありません。
2014年 埼玉新聞に当院が埼玉県を代表する内視鏡専門クリニックとして紹介されました
胃内視鏡・大腸内視鏡検査予約について
おかげさまで、内視鏡技師資格を持った看護師のスタッフのもと、出身母校東京大学附属病院よりも最先端の機器を用い、苦痛が少ない/安全/高精度の内視鏡検査を当クリニックでは年間8000件近く施行しております。
内視鏡検査は土曜日午前/日曜日午前・午後も予約可能です。
予約の方法は下記の通りです
9月9日(月)現在、平日の胃内視鏡検査は10月11日(金)以降、大腸内視鏡検査は9月26日(木)以降、同日胃・大腸内視鏡検査は、10月17日(木)以降でのご案内となります。
土日の検査は、胃内視鏡検査は10月5日(土)以降、大腸内視鏡検査は10月12日(土)以降でのご案内となります。
※内服している薬がある方は、お薬手帳など薬剤名がわかるものをお持ち下さい。検診結果で異常指摘されている方は、その検診結果をお持ち下さい。
※さいたま市検診ご希望の方は、市から届いたはがきを持参してください。
※初めて肛門科を受診される方は、平日16:00までの診察予約をとり、ご来院下さい。
※感染防止対策につとめ、診療にあたっておりますため、待ち時間が長くなる傾向にあります。お時間に余裕を持ってお越しください。
保険診療で検査を受ける場合
対象の方
- 腹痛・下痢・便秘などの症状ある方
- 当院で以前検査受けたことがあり、定期的な検査を指示されている方
- 検診で要精査などにより、内視鏡検査の必要ありとの結果、または検査が必要と認めたかかりつけ医よりの紹介状のある方
方 法
専用ダイヤル:18603-4580-8062
携帯電話の方はQRコードを読み込んでください
自費で検査を受ける場合
対象の方
- 症状が特になく、健診目的で胃内視鏡検査・大腸内視鏡検査を受ける方
- 料金:胃内視鏡19,800円(税込)/大腸内視鏡33,000円(税込)
- さいたま市民検診のはがきをお持ちの方は胃内視鏡検査は1,000円となります。70歳以上の方・症状のある方は来院してからの予約となります。
- 検診で内視鏡を受けて組織検査をした場合、組織検査分は別途、追加料金が発生します。
- 自費の検診の場合、大腸ポリープは切除いたしません。
ポリープがあった場合は再度保険診療の大腸内視鏡検査を受けていただきます。
方 法
- 事前診察無しで、検査当日のみの来院で検査が受けられます。
- 医師の指名をしての検査予約も可能です。
- 胃と大腸内視鏡検査両方の同日検査も承ります。
- ご予約はこちらよりお申し込み下さい。
(さいたま市民検診のお申し込みの場合はその旨を記載下さい)
- もしくは水曜日を除く平日9時~16時までにTEL:048-837-9333へご連絡下さい。
当院スタッフの電話問診を受けて頂き、結果によっては事前来院が必要になることもあります。繋がりにくい場合はおかけ直し頂くか、上記ネット申し込みよりお申し込み下さい。
- 検査案内、大腸内視鏡検査の前処置薬などはご郵送致します。
- 音声ガイダンスのアイコール受付は検査予約ではなく、診察予約となりますのでお間違えのないようご注意下さい。
- 検査方法などは以下のホームページもご参照ください
定期的に受ける胃カメラ・大腸カメラ検査で胃がんや大腸がんの予防や早期発見
ただともひろ胃腸科肛門科
https://www.tada-endoscope.com
メールで検査日程の仮予約をお取りになる方へ
当クリニックでは患者様の利便性をはかるため、メールからの胃内視鏡検査/大腸内視鏡検査の仮予約を受け付けています。
下記のフォームより内視鏡検査メール予約を選択し、必要事項を記入して頂ければ、こちらで内視鏡検査の仮予約をお取りします。原則として、事前来院をお願い致します。日程予約後、1週間以内に来院して検査前の診察をお受け下さい。60歳以上の方は土日の検査は受け付けておりません、平日のみになります。
診察予約は、当院ホームページ『診療予約』もしくは専用ダイヤルからお取り下さい。
専用ダイヤル:18603-4580-8062
携帯電話の方はQRコードを読み込んでください
お問い合わせ(検査の予約など)
ご質問やご要望などございましたら、お気軽にお問い合わせください。担当者より返答させていただきます。